PROFILE

Author

伊藤桃代

北海道札幌市出身、B型
大学卒業後、6年間の日系航空会社でのCA生活を経て渡米。
LAにて2年半の学生生活&人生設計の大幅見直しの後に2007年より、タイ王国・バンコク在住。
「人生の断面は常に美しくありたい」の座右の銘のもと現在はタイ人と日本人のビジネスパートナーとともに、スパの経営者として異国の地で大和撫子魂を持ちながら日々奮闘中。

CATEGORY

DATE

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

LINK

皆様今年もありがとうございました

2016. 12. 31 Comment(0)
皆様、今年も稚拙な文章で綴るタイ生活の日々の徒然にお付き合いいただき
誠にありがとうございました。

間もなく今年が終わることはもちろん分かってはいましたが、分かってはいたけれど
やはり(もう大晦日か)という気分で12月31日を迎えております。

例年通り今年も1年が本当に早かったです。
これと言って特筆すべきことがないのが残念ですが、特筆すべき大きな事件が
無かったということは、穏やかで幸せな1年だったということでしょう。
仕事があって、寝る家があって、食べ物に困っていないのならこれを幸せと
言わずに何を幸せと言おうかというもんです。
「旦那がいなくても子供がいなくても幸せ。」と大きな声で10回唱えてみたら
きっと自分は幸せだと思えそうな気がします。
周りに日本人がいない場所で胸に手を当てて今日中に唱えるとします。

皆様の1年はどんな年でしたでしょうか?
直接私に「今年はこんな事があったよ」と話したい方は是非来年バンコクに
いらして下さい。基本、仕事だけの日々ですのでいくらでも話聞きます!

来年が皆様にとって素敵な1年となりますように。
人々が今よりもう少し優しくなって、世界が今よりもう少し平和になりますように。
ロンたんがタイの野良犬界のレジェンドとなるくらい長生きしますように。
家でたまに出るアリが全滅しますように。


              2016年 大晦日  バンコクより 伊藤桃代






 

続・賢い犬

2016. 12. 28 Comment(2)
前回に引き続き、「うちのわんこ賢いのよね」自慢をさせて下さい。
もう、自分に自慢できることがないもんで、かわいがっている犬を
自慢することくらいしか残されていないんです。
かいわいそうに・・・・って声が遠くから聞こえてきますが、どうぞ
存分にかわいそうがって下さい。

さて、前回ご紹介した通り、うちのわんこロンたんは都会の野良犬なので
大通りを渡る際はちゃんと横断歩道を利用します。
先日、夜にロンたんを見かけた時、どうやらまた大通りを渡りたかったようなのですが
昼間と違い夜は横断歩道を利用する人が少なく、且つ、押しボタン式のため
ロンたんにはかなりハードルが高いはず。
すぐにても押しボタンを押してあげたい衝動を抑え、彼が一体どうするのかを
「家政婦は見た」の市原悦子ばりに観察してみました。

いやー、もう驚きますよ、ロンたんの賢者ぶりに!
自分の子(のようなもの)ながらその頭の良さに驚きましたよね。

なんと、ロンたんは先ず「一緒に渡ってくれる人」を探すんですから!
いつもフレンドリーなロンたんですが、更にフレンドリーさに拍車をかけて
横断歩道近辺にいる人間に近付いていきます。

普段はあまり人の気持ちを読まないタイ人ですが(失礼)、幼い頃から野良犬に
囲まれて生活している者だけが持つ勘なのか、すぐにロンたんの気持ちを察知。

「ん? ヤーク カーム タノン ロ?」
 日本語訳: 「ん? 道渡りたいの?」


とロンたんに聞いてくれた!
お兄さんナイス!
あなたいい人!!

そしてお兄さんに向けて渾身の笑顔でしっぽを振るうちの子。(健気だわ)
お兄さんの隣でまんじりともせず信号が青になるのを待ちます。
でも、犬は色盲っていうので青か赤かは判別できてないのかも・・・
お兄さんの隣でおとなしく待つロンたん。推定7歳。オス。趣味:昼寝、ねずみを追いかけること。




あと15秒。



あと10秒。



そしてお兄さんと一緒に無事に大通りを向こう側に渡り終えたのでした。
こっそり後ろを歩いて追っていた私ですが、ロンたんがお兄さんと別れた途端に
一方的に熱い抱擁をいたしました。
「偉い!ロンたんおりこうさん!!ママ感激!!!」
と力強く抱きしめていた私は他人の目にどう映ったことでしょう。


ということで、年末までロンたん自慢の2016年の私。
2017年もロンたんが交通事故に遭うことなく長生きしてくれれば、もうそれだけでいいわ。


最後にロンたんの近影を数点。
ああ、かわいい。










ああ、好き過ぎて胸が張り裂けそう。






 

賢い犬

2016. 12. 23 Comment(0)
いやー、うちのわんこ(とはいえ毎日ご飯はあげているけど野良)は
前から頭のいい子だと思っていましたが、やはり相当頭のいい子でした。

バンコクの中心地、アソークに暮らす都会派野良犬のロンたん推定7歳、オス)。
これだけ交通量の多い場所を住み家としているので、彼なりに車には
気を付けて生活をしています。
以前、自分のすぐ横を猛スピードで駆け抜けていった危険運転の車に怒って
吠えながら車を追いかけて行きましたからね。
危ないので急いで止めましたけど、後にも先にもロンたんがまともに吠えたのを
聞いたのはあの時だけです。
犬って車に対して怒るんだ・・・


都会で暮らすロンたん、時には大通りの向こう側に渡りたい時もあるでしょう。
大通りの渡り方、シティーボーイロンたんはちゃんと心得ております!
まあ日本には野良犬がいないのでイメージしづらいと思うのですが、
そうですね、例えば東京の丸の内にちょっと大きめの野良犬がいると想像して下さい。
道を渡る時、ロンたんは迷わず横断歩道に向います!
ああ、書いているだけでうちの子がお利口さん過ぎて涙が出そう。



そして、人と一緒に信号が青になるのをおとなしく待つロンたん。




人が横断歩道を渡り始めたのを確認してから歩き出すロンたん。



颯爽と横断歩道を渡るロンたんの後ろ姿。



うちの子賢い!
うちの子かっこいい!

(ご飯をあげているだけで母気取り)

渡り終えた時に、振り返って私を見た(幻覚ではありません)のがまたかわいい。
犬って、たまに後ろを振り返って「付いてきてるよね?」って確認しますよね。
ああーん、犬かわええーーー!!


「ねえねえ、ついてきてるよね?」と後ろをちょいちょい振り返るロンたん。





うちの子たいそうお利口なので、ご飯のグレードを少し上げたいと思います。
ロンたんのご飯代とかプライスレス。
モンプチだって高いと思わないわ?
あ、あれ猫用か。